31.10.14

フランスアンティーク  ハンドペイント お花模様 3段チェスト


とっても素敵なアンティークチェストを
見つけてきました。
一目惚れでした。^^

シンプルながらに脚の曲線が美しく
ハンドペイントのお花模様が施されています。
お色は優しいアイボリー。
インテリアに馴染みやすいお色かと思います。

小さめサイズのチェストですので
場所を取らずにリビングや
玄関、ベッドサイドなどに
置いて頂けると思います。


craquelé(クラクレ)と呼ばれる
ペイントの割れが全体にあります。
(ダビンチのモナリザの絵にもcraqueléがありますね。^^)
古いペイントの特徴ともいえるcraqueléを
敢て真似、アンティーク風にペイントされる方も
おられるかと思いますが
こちらは経年と共に自然に入ったcraquelé。
触れたり、拭き掃除されても
剥がれてくるような割れではありませんので
安心してご利用頂けます。
また、本体はぐらつきなく
しっかりとしたコンディションですので
まだまだこれからも実用頂けます。

このフランスアンティーク3段チェスト
Antiques Lis de la vallée 
アンティーク リ・ドゥ・ラ・ヴァレ ヘ
更新しました。

詳細は ↓ リンクをクリックしてください。

http://antiques-suzuran.blogspot.nl/2014/10/3.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

30.10.14

オランダの秋の味覚


『オランダの秋の味覚って何?』

主人の答えのひとつに
林檎がありました。

寒くなってきたからでしょうか
暫く前からどうしても
スパイスの効いたケーキが
食べたかったので
アップルパイを焼きました。


どんよりと曇った暗い一日でしたが
ぬくぬくと 家に籠ってケーキを作るのが楽しく
食べるのも幸せ~な一日でした。^^


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

29.10.14

嵐山散策2


今回の目的はこちら。
大覚寺


といっても
大覚寺は前回嵐山を訪問したときに
世界遺産に登録されている
天竜寺と共に参拝済み。


今回2度目の訪問ですが
中に入ってみると
すっかり忘れてしまっていて(苦笑)


見るところ、見るところ
初めて来たみたいに
感動しちゃいました。^^




広いお庭には
大きな池があり


お天気が良かったので
ピクニックに来た気分。


サギや


カワセミに遭遇。
オランダでは一度しか
出会ったことのないカワセミ。
日本では比較的良く見ることが
できるのかもしれませんね。

そして今回の目的は ↓ こちら。




もう分かったでしょうか?^^


予定の時間までまだたっぷり時間があったので
どうやって時間を潰そうかと思っていたのですが
こんな屋台まで出ていて
ちょっとしたお祭り気分。

ゴマ豆腐や唐揚げをつまみながら
久しぶりに日本のビールを飲んでいると
そろそろ始まりました。



そうです。
その日は中秋の名月。


日本で見る
久しぶりのお月様。


『観月の夕べ』

大覚寺のサイトより
嵯峨天皇が大沢池にて、中秋の名月に舟を浮かべ、
文化人・貴族の方々と遊ばれたことから始まった
「観月の夕べ」。
空を見上げれば煌々と、
目を落とせば静かな水面に映る月。
この2つの月が見られる稀有な時間。



私たちが舟に乗った時に
ちょうど満月法会が始まりました。

月を望む場所に祭壇を設け、
お団子や、芋、豆などの野菜、
お茶、お花を供え一山の僧侶が出仕して
「月天」を招じ、農作物の豊作と
人々の幸せを祈願します。


 舟に乗っている間
観月の夕べについての案内が
あるのですが、この満月法会の為
殆ど説明がありませんでした。
般若心経が聞こえてきて
とても雰囲気がありましたよ。

ひとつだけ知ったのは
遠い昔、貴族の方々は
見上げるという行為をされなかったそう。
それは月に対してもそうだったようで
見上げて鑑賞するのではなく
池に映った月を見下ろして
鑑賞したことが始まりなのだそうです。


だから今でも池に映る月を鑑賞できるよう
池を波立たせないために
舟にはモーターを付けず
今でも昔ながらの棹を使うのだそうです。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

28.10.14

フランスアンティーク  ビーチラケットゲームの木製ラケット



今日はフランス Guethary の
ビーチラケットゲームで使われた
木製ラケットを紹介します。

塗装がされていないので
自然のままの木の味わいがあります。



レトロな字体やイラストが
素敵なので
インテリアに取り入れると
ナチュラル・レトロな
雰囲気が楽しめそうです。

小さな穴が開いているので
壁などに掛けることも可能です。


この Guethary 木製ラケット
古道具 Lelietje van dalen に更新しました。

詳細は ↓ リンクをクリックしてください。
http://furudougu.blogspot.nl/2014/10/blog-post_28.html

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

27.10.14

嵐山散策 1

渡月橋

9月にお休みを頂いて
里帰りをしておりました。

帰ってきてから早一か月が経ちましたが
日本旅行のことを少しずつ
更新していきたいと思っています。

野宮神社

里帰りして
初めてのお出かけ先は
嵐山。

竹林

私の実家は神戸なので
京都へは日帰りで行ける距離。
 嵐山にも主人と一緒に来たことがあるのですが
今回は目的があっての訪問。

↓ 常寂光寺のお庭


日本のお寺はいつも
綺麗に履き清められていて
この季節は特に
大変だと思うのだけれど
こんなに美しい苔のカーペットが
見れるのも
この方々のお蔭。

蚊取り線香を腰に付けての作業

ヨーロッパでは落ち葉のお掃除は
掃除機のような機械で吸い込みます。
その為掃除のたびに
物凄い騒音が。
効率化重視だからでしょうが
お寺のような場所では
雰囲気が台無しですね。


そんな事情も知っているだけに
こうやって人手で掃き清められることが
とても有難く思えます。



祇王寺


化野念仏寺 あだしのねんぶつじ



愛宕念仏寺 おたぎねんぶつじ



今回は嵐山のかなり奥まで
やってきたので
遅くなってしまいましたが
嵯峨豆腐のランチを
頂きました。



主人がお豆腐の美味しさを
初めて知ったのも、京都でした。
それ以来 京都に来ると
必ずお豆腐を頂きます。

主人は湯豆腐定食。
私は冷奴定食。

嵯峨豆腐は木綿豆腐なのに
絹ごし豆腐のように滑らか。


腹ごしらえをした後、いよいよ
今回の目的の場所へ向かいます。

嵐山散策 次回に続きます。


・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
   にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします♪

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・